Twitterから収集したZaifの評判を、内容の真意を変えずに、シンプルに編集してお伝えします。
Zaifのデメリットの評判と口コミ
当サイト補足:筆者としても辛いですが、正直言ってZaifのサーバーの状態は2017年度は本当に駄目でした。サイトが落ちて取引ができないことが何度もありました。
しかしZaif側も問題を認識していますし、Zaifには資金もあるので必ず改善するはずと大きな心配はしていないです。
当サイト補足:これもZiafの問題点の1つ。サポートの人員不足が起きているのは明白。至急に改善して欲しいポイントです。
まず最初に注意したいのは、これはAPIキーというパソコンに詳しい人しか使わないような設定をしている人だけが被害に遭われた点です。
一般ユーザーは被害に遭われていません。あくまでもZAIFは利用しない方が良いという事件では無いと考えますが、いずれにせよ深刻な不正送金の被害には違いありません。
多くの被害が「二段階認証」という設定さえしていれば防げるので設定は必ずしましょう。
追記:Zaifにセキュリティ対策室が発足しました
コインチェックの不正送金の被害を受けて、Zaifが改めてセキュリティ強化に乗り出しました。Zaifに限らずコインチェックが他社に与えた影響はセキュリティ面ではとても良かったと思います。死活問題ですので各社は総力あげてセキュリティ強化に本腰を入れる形になっています。
詳しくは→ テックビューロ(Zaif)セキュリティ対策室設置について
当サイト補足:2018年1月に自分もETHを送金したらエラーになりました。試しにコインチェックでETHを送金してみましたが同様に数日に渡り届きませんでした。これはETH側の混雑が原因である可能性が非常に高いです。
このように利用者側も、トラブル原因の対象を間違えることが多いのが仮想通貨です。全く新しい技術の世界なので業界全体のシステムが成熟していない為にトラブルが多い世界だと覚えておいてください。
当サイト補足:空前の仮想通貨ブームで申し込みが殺到。郵送の本人確認書類の到着が遅れているようです。本人確認が終わらないと入出金ができないで困った問題です。
Zaifのメリットの評判・口コミ
当サイト補足:簡単に言うと手数料が安く売買できるコイン・トークンがZaifは他社より圧倒的に多いです。
コインチェック、BitFlyerなどの大手取引所も、ビットコイン以外の売買の手数料は大変高いです。Zaifは手数料が圧倒的に安いために、短期で売買を繰り返しても問題ありません。これはZaifの強みです。
当サイト補足: 国内ではZaifでしか取り扱っていないコイン・トークンがあります。今後もZaifでしか取り扱わないトークンがどんどん登場する予定です。多くの日本人投資家はZaifに不満をぶつけながらも、大きな注目を続ける理由はココにあります。
Zaifの評価・感想まとめ
正直に言って、Zaifは他の大手であるBitFlyerと比べると問題が多い取引所です。
やはり一番の問題は、サーバー問題でサイトが落ちる機会が多く、肝心な時に売買できないことがあります。
しかしZaifしかない独自メリットも強烈に持っています。
Zaifでしか買えないトークン、手数料の安い板取引が可能など、どちらかと言うと中級者向きの取引所なんです。
仮想通貨の世界にどっぷりとハマっている個人投資家達も、Zaifへの不満をツイッターなどで愚痴りながらも、Zaifを使っている人がとても多いです。
Zaifの口座開設はこちら
Zaif騒動おすすめ記事
→ Zaif劇場。Zaifトークン事件簿。(姉妹サイト)