二段階認証は必ず設定しよう
ズバリ! 盗難は頻繁に発生しています!
また、盗難補償は実質的に無い状態と言って良いです!
そして被害者の多くが「二段階認証」の設定をしていない事実も判明しています。
確かに二段階認証の設定は戸惑うことも多いと思います。
しかし盗難のリスクを大幅に減らすことができる絶対に必要なステップですので必ずやって欲しいです☆
送金は慎重に。テスト送金が基本。
実は盗難より資産を失うことが多いのが送金なんです。
結論から言うと「小額でのテスト送金する習慣」を持てば多くのトラブルを防ぐことができます。
しかし、多くの人がテスト送金をやらなかったり、やらなくなったりするのです。
送金は時間が掛かるので面倒になるのが1つの理由です。
もう一つは、もう自分が送金に慣れていると勘違いしてしまうことです。
実は送金方法の種類は色々とあるんです。
- コインの種類
- 海外取引所
- ハードウェア-ウォレット
- ICO
以上のような要素が絡むと、最も一般的なビットコイン送金方法とは、少し違う方法で送金する必要があるケースが出てくるのです。
初めての送金パターンを試すときは、事前に送金方法をネットで調べて、テスト送金をしましょう。
狼狽売りしない方が良いことが多い
仮想通貨は30%の下落なんて日常茶飯事です
初心者は価格が下がるのを見てビビってすぐに売ってしまう事が多いです。そして価格はすぐに戻り高値になってしまう。初心者は最初のスタートでつまづきやすいです。
価格チャートをよく見て、価格が下落する幅のイメージを掴んでおけば防げることが多いです。
追記:2018年1月17日にビットコインは40%の下落しました。他のアルトコインはそれ以上の下落でした。メディアでは「暴落」「ビットコインの将来性不安」など話題性に乗じた速報が沢山流れました。しかし、一時的なものだった可能性が高く、価格はすぐに反発しました。
多くの新規参入者が焦り、狼狽売りしてしまったことでしょう。その一方で、1年以上やっているような個人投資家は「いつものこと」と焦りすら感じていない方が多かったです。
短期間に急上昇したコインに飛びつかない
急激に上がった価格は、急激に下がる可能性が高いです。
これも初心者がやりがちなことです。価格が急騰していると、自分も乗っかりたくなるものです。お気をつけください。
儲かったら原資を抜こう。圧倒的に心理的な余裕ができます。
100万円分のコインを買うとします。それが、300万円になり儲かりました(含み益が出ました。)。
そしたら最初の100万円を抜いてしまう(原資分を利確してしまう)のをオススメしています。
もう損することは無いことになります。
心理的な余裕が生まれます。
その後、余裕のあるトレードができます。大半の初心者が想像している以上に、投資というのは心理的な要因が大きく影響します。
心に余裕のあるトレードが結果的に大きな勝利に繋がることが多いです。
※参加料を支払って、皆でやる「ババ抜き」のような側面が、仮想通貨投資にはあるのも事実です。最後にババを掴まない為に、自分は何ができるのか考えてみてくださいね♪
コメント